SHANTi i/ i i shirt(シャンティーのシャツ)
皆さん、こんばんは。
第4期SHANTi iの1stアイテムです。
はじまりはこのシャツでした。
ムラジュンさんのイメージが、
カッターシャツ、色気のあるシャツ、45℃の角度に走る切り替え線、萌え袖、昔の不良が着てそうな感じ。
このイメージを藤田くんとシェアし、パターンメイキングしてもらってます。
第2ボタンまで外したときの襟の返り方、袖を捲った時のバランス、肩山のギャザー、ドレーピング、とても美しいフォルムに仕上がっています。なにより、どんな体型の人が着ても本当にカッコ良い。
流石、藤田くん!!
このシャツのビジュアルとして重要なのが、45℃の切り替え線です。
ムラジュンさんが、たまたまウチにあったアメリカ製の定規をシャツに当て、位置決めしました。
定規自体の規格がアメリカ製だったこともあり、切り替え線の幅がよい感じに!
これが日本製の定規だったら、なんだか見覚えのある感じになっちゃったんだと思うんです。
その45℃の切り替え線ですが、この部分よーく見てみて下さい。
これね、上から生地を当ててるのではなく、別パーツになってます。
なので、パターンのパーツ数が尋常じゃないす。
切り替え線のコバはステッチが入ってるので、洗濯を繰り返すことによりアタリが出まくります。
あっ、気がつきましたか??
そーなんです、しかも色ごとに切り替え線の配置が異なっているんです。
結果としてパーツ数はかなりの数になり、手間もハンパないことに。
このシャツを量産工場で生産するには難しかったので、一人の職人が裁断及び縫製を全て手掛けています。
このムラジュンさんのデザインを形にするのに何度何度もトワル組みし、サンプルを重ね、量産に入るまで半年以上かかりました。
正直大変な作業だったけど、楽しかったなぁ。
あっ、そうそう、切り替え線のボタンが同色になってますが、実はこれ、塗装してます(笑)
そもそも貝ボタンに塗装って困難なんです。塗料が定着しづらい。
でもね、SHANTi iではチャレンジしますよ~ルーキーですから。
ぶっちゃけ、塗装は剥がれます。
画家が油絵を描いてて汚れちゃったかのように生地にも付着するかもしれません。
これは、経年変化が楽しめるよーにというムラジュンさんのアイデアす。
この感じ、よいですよ~
Aパターン、Bパターン、Cパターン、それぞれ切り替え線の位置が違いますし、生地の色も違います。
洋服屋的にいうと、3型って考え方です。
なので、気になったら「3パターン全部いっとく~」って感じでお願いします(笑)
そんな方いたら、ちょー嬉しい。。。
サイズはXS、M、L、XLの4サイズでして、XSは女性でも着れますよ。
(Sサイズは作ってないす)
最後になりますが、これはSHANTi iファンにはたまらんかと思います。
「i i」の刺繍が背中側の台襟部分にこっそり入ってますっ。
是非、即売会で見て下さいね。
それではまた。
*こちらの商品はBROWN&SEEDLINGではご覧頂けません。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
SHANTi i 第1回即売会 “peace out”
日程:2018年1月27日(土)・28日(日)
営業時間:11~19時
住所:〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-15-14 フォーラム千駄ヶ谷101
(JR原宿駅から徒歩11分、副都心線北参道駅から徒歩2分)
電話番号:なし
*駐車場はございませんので、近隣の有料駐車場をご利用下さい。
*お支払いは現金もしくは、クレジットカード(一回払いのみ)でお願い致します。
*商品のご予約、お取り置きは致しておりません。
SHANTi i/SH4-S01-A, i i shirt /Made in Japan/color:A / 100% cotton / size:XS , M , L ,XL / ¥36,000(without tax)
SHANTi i/SH4-S01-B, i i shirt /Made in Japan/color:B / 100% cotton / size:XS , M , L ,XL / ¥36,000(without tax)
SHANTi i/SH4-S01-C, i i shirt /Made in Japan/color:C/ 100% cotton / size:XS , M , L ,XL / ¥36,000(without tax)
sold out