Abbey Horn/Black Shoehorn(アビーホーンの靴べら)

皆さん、こんばんは。

 

突然ですが、靴べらって気に入ったものをお使いでしょうか?

現行品だとプラスチック製のものが多く、味気ないというか雰囲気がない気がします。

特に靴好きの方は「使いやすくてかっちょいい靴べらが欲しい!」って思った方が多いはず。

 

そんな方にオススメの靴べらがあります。

それはイギリスのAbbey Horn(アビーホーン)です!

ご存知の方も多いブランドかと思いますが、意外と実物を手にしたことがある方が少ない気がします。

そんな私も10年以上前から気にはなってたけど、なんとなくスルーしてました。

先日久しぶりに現物を見る機会があり、なんか急にね「おっ、これはよい」って感じにグッときたんです。

 

簡単にAbbey Hornのことを書きますね。

1749年スタートと記載してあるので、今年で創業276年のちょー老舗。

ちなみに、276年前の日本は江戸時代中期です。

天然素材である水牛の角を使用し、伝統的な製法で一つ一つ丁寧に作り続けています。

なので、同じものが存在せず、柄がビミョーに違います。

(素材は絶滅の恐れのある野生動物の角ではなく、食肉牛を中心とした家畜の角を使用しています)

 

実際に使ってみると分かりますが、足入れがスムーズなんです。

磨きがごーすなので表面がちょーなめらかで、(靴にもよりますが)気持ちよくスルっと履けますよ。

丁寧に作ってるなぁと感動しちゃいます。

プラスチックに比べて強度が高いのもよいですねぇ。

長さは個体差がありますが、柄の部分も含め32~34cmくらい。

 

こういう靴べらが玄関にぶら下がってたら、毎朝出かける時に気分がよいと思いますよ。

見た目はほぼ一緒ですが、全部で4本あるのでお気に入りを見つけて下さいね。

 

気になりましたら是非。

それではまた。

—————————————————————————

ご来店は予約制です。

お電話にてご予約をお取りください。

 

[A]

 

[B]

 

[C]

 

[D]

 

  • Abbey Horn / Black Shoehorn / Made in England
  • color:A. B. C. D. / material:ox-horn / size:F / price:¥22,000+tax