kaval / shawl collar coat “hand woven silk washi cotton”(カヴァルの裂き織りショールカラーコート)

皆さん、こんばんは。

本日はkaval(カヴァル)のショールカラーコートを紹介します。

 

どんっ!!て感じでkavalの裂き織りが登場す。

ジャンプしながら「やった〜」って喜びを表現しているkavalファンがいたら嬉しい。

 

ご存知の通り、裂き織りは趣味レベル〜プロレベルまでいろんな方が作っています。

生地のクオリティが高いのはもちろん大事ですが、雰囲気のあるものってなるとあまり見かけないかなって思うんです。

裂き織りは所謂手機なのですが、緯糸に布を細かく裂いたものを打ち込んでいます。

この裂いた布自体は日本の古い着物等(正絹、和紙、綿)を使用してまして、それを手作業でリボン状にし、手機でゆっくりと織っていきます。

kavalの裂き織り生地は、原料のチョイスや柄の入れ方のセンスがブチ抜けててマジで素敵す。

今回もデザイナーのK氏をはじめとしたkavalチームが手掛けています。

 

シルエットはkavalらしいバランスです。

広い身幅、太すぎない袖、膝くらいの着丈。

ガバッと羽織るにはちょうどよし。あっ、車移動が多い方にはピッタリなアウターですよ。

着てみると分かりますが、なんかね〜自然と笑顔になってしまう(笑)

とってもシアワセな気分になるので、他人にやさしく接することが出来ちゃうなぁ。

フロントボタンは5つ、全て陶器製。

 

フィニッシュに製品染めをしてまして、なんとっash glaze(アッシュ グレイズ)なんです!

柿渋染め+サビ染めと雰囲気は似ていますが、レシピが違います。特殊な染色方法で染めています。

これ洗えんの?って思うかもですが、中性洗剤で通常のお洗濯が可能で〜す。

また、柿渋染め+サビ染めより柔らかい仕上がりです。これも知っている人にしか分からない表現かも(笑)

ふつーに気にせず着れる&洗えるって感じす。

 

実はですね、B&Sでは裂き織り生地の製品は1年半ぶりの入荷となりました。

沢山作れる洋服ではないので、コレキタ〜って思った時が手に入れるタイミングかと。

 

明日2/1(土)より販売します。

 

気になりましたら是非。

それではまた。

—————————————————————————

ご来店は予約制です。

お電話にてご予約をお取りください。

 

[ショールカラーコート]

裂き織り、まるで陶器のような色味、kaval独特のシルエット。

あぁ、なんて素敵なんだ。

 

 

kaval / shawl collar coat “hand woven silk washi cotton” / Made in Japan
  • color: ash glaze / silk, washi, cotton / size: M. L. / ¥ 330,000(within tax)